防水工事ガイド
屋上やベランダ(バルコニー)などのメンテナンス方法として防水工事があります。
防水工事には、さまざま種類の工法があり、耐用年数も異なります。
ここでは、そんな防水工事の種類や耐用年数についてご紹介しています。
防水工事の種類と耐用年数は?
防水工事の種類 | 耐用年数 |
ウレタン防水 | 10~12年 |
FRP防水 | 10~12年 |
シート防水 | 12~15年 |
アスファルト防水 | 15~20年 |
トップコート防水 | 10年 |
コーキング防水 | 10~20年 |
ウレタン防水工事
ウレタン防水工事は、下地から2~3回ウレタン塗料を塗って防水層を形成して仕上げていく工法です。
他の工法と比較してコストが低めに抑えられることや、複雑な構造をした場所でも工事ができるというメリットがあります。
FRP防水工事
FRP防水は、ガラス繊維のマットを張って防水層を形成して仕上げていく工法です。
強度が強く耐水性だけでなく、熱や日光にも強いというメリットがあります。
シート防水工事
シート防水は、塩ビシートやゴムシートを敷くという方法によって行われます。
軽量で工期が短めであること、メンテナンスフリーで長期間耐久性を維持するという点がメリットです。
アスファルト防水工事
アスファルト防水は、防水シートの上から、高温のアスファルトを塗り防水層を形成していく工法です。
防水工事の中では、もっとも耐久性があります。
トップコート防水工事
トップコート防水は、「FRP・ウレタン防水層」を守るために仕上げに行っていくコーテイングの防水です。
この表面のコーティングは10年前後で劣化するため、定期的に塗り替えを行っていきます。
コーキング防水
コーキング防水は、継ぎ目やひび割れ補修などでコーキング材を用いて防水を行っていく工法です。
コーキング材の種類によって、耐久年数も異なってきます。
屋上防水(ビル・マンション・戸建て)
屋上防水の工事項目
- ウレタン防水
- シート防水
- アスファルト防水
屋上防水の費用(目安)はこちら↓↓
ベランダ・バルコニー防水(マンション・戸建て)
ベランダ(バルコニー)防水の工事項目
- ウレタン防水
- FRP防水
- トップコート防水
ベランダ(バルコニー)防水の費用(目安)はこちら↓↓
ベランダ・バルコニーでは、さまざまな劣化症状がでてきます。
部位別に補修方法を解説↓↓
ひび割れの原因について解説↓↓
タイル張りのバルコニー・ベランダは防水を行う必要性はあるのか?
外壁目地(ビル・マンション・戸建て)
外壁目地防水の工事項目
- コーキング工事
コーキング工事の費用相場はこちら↓↓
防水工事の豆知識
防水工事を行ううえで気を付けたいトラブルとは?
防水工事の工法には種類がある?
最後に
防水工事には、「ウレタン防水」、「FRP防水」、「シート防水」、「アスファルト防水」、「トップコート防水」、「コーキング防水」とあり、それぞれでメリット・デメリット、耐用年数が違ってきます。
それぞれの特徴をしっかりと把握して、適切な防水工事を行っていくことが大事です。