-
-
外壁塗装を白にするメリットと注意点は?汚れ対策についても解説
2022/3/18
外壁塗装では「白色」が人気カラーのひとつとしてあげられます。白色には清潔感やさわやかな印象を与える効果があるので、建物全体のイメージも好印象になります。 しかし、建物に使っている外壁材の ...
-
-
外壁に使われる防水シートとは?その役割や種類について解説
2022/3/10
サイディングやモルタル外壁の下には、雨漏りや結露から建物を保護するために防水シートが貼られています。 この防水シートが適切に施工されていることで、サイディングなど外壁材から雨水が浸入して ...
-
-
横浜市西区|サイディング壁塗装(パーフェクトトップ)の施工事例
2022/3/10
横浜市西区のT様邸にて、サイディング壁の塗装工事を行いました。 シーリング材の打ち替えと、外壁は日本ペイントのラジカル制御塗料の「パーフェクトトップ」で塗装していきましたので、その施工事 ...
-
-
築40年で行う外壁リフォームの選択肢とは?
2022/3/10
築40年にもなると、外壁材も老朽化し、さまざまな不具合もでてくるため、適切な施工方法が求められます。 適切な施工方法を選ばないと、外壁材の剥がれや被害の拡大にも繋がるため注意が必要です。 ...
-
-
横浜市緑区|リシン壁塗装(パーフェクトセラミックトップ)の施工事例
2022/2/17
横浜市緑区のT様邸にて、リシン吹付け壁の塗装工事を行いました。 築30年目で、半分だけ塗装されており、半分は無塗装という状態でした。塗装されていない箇所は、ひび割れ、錆びによる劣化、カビ ...
-
-
透湿性塗料とは?透湿性が必要な外壁材や塗料の種類について解説
2022/1/24
外壁塗装で使用する塗料の中に「透湿性」の機能がある塗料があることをご存知でしょうか。 この透湿性塗料は、塗装を行う外壁材の状況によって、とても重要な役割を果たします。しかし、あまり知られ ...
-
-
意外と知らない塗装工事と防水工事の違いとは?
2022/1/17
住宅の新築時やメンテナンスで行う塗装工事と防水工事では、特徴や役割が違うことをご承知でしょうか。 どちらも欠かせない重要な仕上げ工事となります。とくにメンテナンスでは、間違った認識のまま ...
-
-
壁の防音対策や防音リフォームを依頼する時の費用や注意点について解説
2022/1/15
日常生活において、「車の音や通行人の話し声が聞こえる」、「子供が夜泣きするから近所の人に迷惑かけていないか心配...」など、音に関して悩みを抱えている人は少なくありません。 家にいても周 ...
-
-
外壁にもアスベストは含まれてる?見分け方や対処法について
2022/1/5
一般住宅の外壁にもアスベストが含まれている可能性があることをご存知でしょうか。アスベストは適切な処理を行わなければ、健康被害に繋がる危険な物質です。 しかし、自宅の外壁にアスベストが含ま ...
-
-
コーキング材の種類と特徴は?外壁塗装に使えるコーキング材を紹介!
2021/12/7
建築で使われるコーキング材にはさまざまな種類があります。主成分の特徴をしっかりと理解した上で使用することが大事なポイントで、用途にあった使い方をしないと十分な性能を発揮することができませ ...