横浜市泉区のS様邸にて、サイディング壁の塗装工事を行いました。
今回は、屋根工事を行う際に仮設足場が建つため、一緒に外壁の塗装を行っています。
外壁は、一見するとそこまで劣化はみられませんが、細かい箇所が傷んでいたため、補修をしながら塗装で仕上げています。
ここでは、その施工事例をご紹介していきます。
外壁の劣化状況
庇や軒天など、木を中心に塗膜が劣化して剥がれていました。
木部の塗膜が劣化すると、ボロボロと剥がれるため美観の低下もそうですが、腐食する可能性が高まります。
築年数の経過とともに、剥がれやすくなるため、こまめなメンテナンスが必要となります。
そのほか、雨樋の汚れや鼻隠しの塗膜の劣化も目立っていました。
サイディング壁塗装の施工事例
仮設足場、養生
まずは、水洗いを行うため、仮設足場のメッシュシートをしっかりと張り、養生を行っていきます。
車などにもカーシートをかけ、養生していきます。
養生を行った後、外壁の水洗いを行っていきます。
高圧洗浄機を使って、外壁の汚れやカビ、藻、旧塗膜を取り除いていきます。
外壁が乾いてから、サッシなどアルミ部分などに各種ビニール養生を行っていきます。
外壁塗装工事
高圧洗浄、養生が完了してから、塗装作業に入っていきます。
まずは、外壁と塗料の密着を高めるため、下塗りのシーラーを塗っていきます。
下塗り後、中塗りのシリコン塗料を塗っていきます。
塗料は「SK化研のクリーンマイルドシリコン」を使用しています。
中塗りが乾いてから、同じ塗料を上塗りして仕上げていきます。
付帯部塗装工事
外壁と同時進行で、付帯部分の塗装を行っていきます。
塗膜が劣化していた鼻隠しは、旧塗膜を研磨パッドで磨いてから、ウレタン塗料で仕上げています。
雨樋も下地調整後、ウレタン塗料で仕上げていきます。
雨戸も下地調整後、ウレタン塗料で仕上げています。
軒天は、下地調整を行ってからケンエースを塗って仕上げていきます。
鉄部の笠木は、下地調整後、錆止め塗料を塗り、ウレタン塗料で仕上げていきます。
笠木同様に、庇の板金部も下地調整後に錆止め塗料を塗り、ウレタン塗料で仕上げていきます。
塗装工事のビフォーアフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
最終確認を行い、仮設足場を解体して工事完了となります。工事期間は、外壁塗装のみで「14日間」で仕上げています。
施工保証は、シリコン塗料で「完工日から5年間」となります。(塗膜の剥がれなどに対し、保証を行っています)
最後に
屋根や外壁工事を行う上で必ず必要なのが「仮設足場」です。
この仮設足場は高額なので、屋根と外壁工事を別々にせず、まとめて行う方がコストの削減に繋がります。
そのため仮設足場が必要な工事をお考えの方は、一緒にその他の工事のご検討もおすすめ致します。