よくある質問

外壁塗装は火災保険が利用できるって本当?

2020年2月20日

チョーキングの対処方法

 

条件に適合すれば、火災保険の保険金を使って外壁塗装を行える場合もあります。

もちろん、一般的な経年劣化で再塗装が必要になった外壁に適用されることはありませんが、火災や風水害などで損傷を受けた外壁を補修や塗装する場合は、火災保険が適用されるケースも多いです。

ここでは、火災保険と外壁塗装の関連性についてご紹介していきます。

 

火災保険で外壁塗装を行うのは難しい?

電卓をみている女性

 

「火災保険で外壁塗装はできるのか?」と疑問に思う人も多いと思います。

結論から言うと、外壁塗装は「リフォーム工事」という部類になるため、保険の審査が通るケースは少なく、保険を使って工事することは難しいです。

火災保険は、その保険の内容にもよりますが、基本的には「火災や自然災害、事故による破損」などの補償として契約するものです。

自然災害で外壁が損傷した場合、「外壁の補修や修理」は対象になりますが、「塗装(リフォーム)」は対象外になってしまうことが大半なのです。

もちろん、外壁の補修や張替え後に「塗装による仕上げ」が必要な場合も多いので、その部分的な箇所は対象になります。

ですが、関係の無い全体的な外壁塗装は難しいです。

全体的な外壁塗装の申請が通るケースとしては、「広範囲の損傷」で、「塗装による仕上げが必要」な場合には、対象となる可能性が高いでしょう。

外壁塗装が対象になるかどうかは、加入している保険会社や補償内容、損傷具合によって異なりますので、その確認が必要となります。

 

火災保険の種類

家と図面

 

火災保険は、大きく分けると、3つの種類があります。

「住宅火災保険、住宅総合保険、オールリスクタイプ」の火災保険の3種類です。

ただし、保険の種類が同じであれば内容は同じという訳ではなく、同じ種類であっても、保険会社によって違いがあります。

 

住宅火災保険

 

住宅火災保険は3つの種類の中では、最も補償対象が少ない保険です。

その分、保険料は他の2つよりも安く設定されています。

補償対象は、保険会社によって違いはありますが、たいていの場合、「火災及び落雷、風災、ひょう災」などの「自然災害とガス爆発」が対象となっています。

水災は対象外となっているケースがほとんどです。

 

住宅総合保険

 

住宅火災保険にプラスして、住宅関連の被害に対し総合的に補償を受けられる保険です。

住宅総合保険では、水災も補償対象になります。

水災とは洪水、高潮、集中豪雨などによる災害です。自然災害以外も補償対象になっています。

住宅火災保険の補償対象の他に、「盗難、いたずら、不注意による破損、漏水」などが含まれるのが一般的です。

 

オールリスクタイプの火災保険

 

オールリスクタイプの保険は、比較的新しいタイプの保険です。

街灯など、建物ではない部分にも適用されます。また、損害額が小さくても補償されます。

さらに、さまざまなオプションが用意されていますので、加入者の希望に応じてオプション契約を選べるようになっています。

この保険は保険会社によって、その内容は大きく異なります。

例をあげますと、免責金額がなく、実損額を補償するとか、外灯などの敷地内の屋外設備も補償対象にするなど、補償が充実しています。

オプションで補償を選べるようになっているので、それぞれの生活スタイルに合わせることが出来ます。

最近は、このタイプの保険に加入するケースが増えているようです。

 

火災保険の申請条件について

チェックマークを出している営業マン

 

対象の補償が含まれている保険に加入していること

 

火災保険の補償範囲には、自然災害も含まれるという説明をしましたが、保険会社によって含まれる補償が異なります。

また、住宅火災保険に入っているか、住宅総合保険に入っているのかで、対象となる補償が大きく異なるので、契約書の確認をしておきましょう。

 

被害から3年以内の申請

 

保険金は災害による被害が発生してから「3年以内」であれば、保険金を請求することが出来ます。

3年以内という請求期限はどの保険会社も同じです。

理由は、申請期限は3年として、「保険法、第95条」に定められていることによります。

ただし、被害発生からあまり時間が経ちすぎると、保険鑑定士が被害状況を調べることが難しくなります。

そのため、保険金が適用されにくくなるため、早めの申請を心掛けるようにしましょう。

 

工事金額が20万円以上

 

たいていの火災保険は、免責金額が設定されています。設定金額で多いのが、「20万円」です。

補修するための工事金額が「20万円以下」ですと、火災保険が適用される自然災害だったとしても、保険金が出ないことになります。

また、免責金額(自己負担)が「20万円まで」と決まっていることもあります。

その場合、工事金額が50万円であれば、免責金額の20万円を差し引いて、30万円が火災保険による補償として支給されることになります。

 

火災保険が対象になる外壁の損害とは?

住宅とチェックマーク

 

竜巻や突風による破損

 

例えば、外壁が突風で剥がれたり、剥がれないまでも下地から外壁が浮いてしまったりすれば、火災保険請求の対象になります。

また台風による暴風雨で外壁が損壊した場合も請求対象です。

ただし、竜巻の場合は、保険会社によって対応が分かれるケースが有るので、契約書の確認が必要です。

雨や風で外壁が傷んだといっても、通常の自然現象での雨や風ではなく、自然災害と認定できるものでなければなりません。

一般的に、最大瞬間風速が20m/秒以下だと「威力の弱い風」考えられ、経年劣化による原因が大きいと判断され、保険が適用されない場合があります。

 

強雨による雨漏り

 

強雨が原因で外壁が「腐食や破損」した場合は保険の対象になります。

ただし、もともとの施工が原因であれば、対象にはなりません。

一例をあげれば、通常以上の大雨で雨トイが破損し、それが外壁の損傷につながった場合は対象になるということです。

「雨、洪水」などは、水災に分類されます。

水災が補償範囲に入っているかどうかは、保険契約の内容によって異なります。

水災が補償対象の火災保険かどうか、契約書を確認してみる必要があります。

 

飛来物による破損

 

強風で飛ばされてきた「木の枝や空き缶、隣家の屋根材」などの飛来物が外壁を直撃する場合があります。

これも補償の対象となる自然災害となります。

 

落雷による破損

 

落雷によって壁が割れたり、火災が発生したりするケースもあります。

これも火災保険の補償範囲になります。

ただし、落雷からの外壁損傷による「家電製品やパソコン」などが被害に合っても、家財の保険に入っていなければ、補償されません。

 

洪水、土砂崩れによる破損

 

水災は保険契約の内容によって対応が異なるので、水災が補償対象になっている火災保険かどうかを確認する必要があります。

もし補償対象になっている保険であれば、雨に起因する土砂崩れによる外壁の破損や、洪水、床上浸水による外壁の腐食や破損は、すべて補償対象となります。

 

火災保険の対象外となるケース

腕を交差してバツと訴えている人

 

経年劣化による破損

 

火災保険が適用されるのは、あくまでも自然災害によって破損などの損害を被った場合です。

災害に起因していなければ保険は適用されません

例えば、外壁材の老朽化による変質や経年によるサビやコケ、摩耗などの場合は、どの種類の火災保険でも適用の対象外となります。

 

人為的破損

 

もちろん、人為的に外壁に物をぶつけて穴や凹みができても補償対象外となります

また、施工業者による「施工不良や手抜き工事」によって、雨漏りや外壁が浮くなどの症状が出た場合においても、それは災害が原因ではないため、保険は適用されません。

 

地震による破損

 

地震の場合は、火災保険だけではなく、地震保険に加入していることが必要です。

地震によって外壁に割れやヒビが発生した場合や、津波による水害は、火災保険の対象外となります。

地震による被害を補償してもらうためには、地震保険に加入していなければなりません。

また、地震に起因する火災による被害も、地震保険に加入していなければ補償されませんし、津波や噴火での被災も同様ですので、注意が必要です。

地震保険は単独では加入できません。火災保険の特約として地震保険を付与する形になります

火災保険の契約の途中でも、地震保険を付加契約することは可能ですので、地震保険に加入したいという希望があれば、保険会社に確認してみることをお勧めします。

 

火災保険申請から受取りまでの流れ

パソコンで検索している女性

 

火災保険の保険金申請に必要な書類は3つです。

「保険金の請求書」、「事故報告書(事故状況説明書)」、「工事の見積書」となっています。

書類の提出先は、保険契約の際の代理店でも良いですし、保険会社へ直接提出しても良いことになっています。

 

施工業者選び

 

火災保険を申請するにあたり、まずは施工業者を探して決めなくてはいけません。

施工業者には、下記で説明する「資料の作成」をしてもらうためです。

また、保険申請の対象かどうかなども施工業者に相談することができます。

 

各種書類の提出

火災保険請求書

 

火災保険請求書は、加入している保険会社に連絡すると書類を送ってくれます。

届いた書類に「請求日、保険金請求者の名前・住所・連絡先、保険金の振込口座」などを記入して提出します。

 

事故の報告書

 

被害箇所と全体の写真

 

事故の報告書には、被害箇所の写真を添付しなければなりません。

カメラは普通のもので問題ありません。

写真の撮り方は、まず家全体がわかる写真を撮影します。

それから、事故報告をする被害箇所の撮影します。

写真に関しては、施工業者に頼めば「写真付きの資料」を作成してくれます。

 

被害箇所のわかる建物の図面

 

そのほか、その位置を示す建物図面も添付します。

図面は、損害箇所を記した見取り図が良いでしょう。

こちらも、施工業者に頼むと作成してくるケースが多いです。

 

見積もり書

 

見積書は、施工業者に作成を依頼します。

火災保険の保険金を申請するためということを伝えておくと、スムーズに対応してくれます。

 

書類提出後から適用まで

 

申請書を提出すると、保険会社から保険鑑定人が派遣され、被害現場を確認します。

鑑定人は、現場の調査を行い、被害額の算出をします。

また、実際に自然災害で保険適用範囲のものなのかどうかを判定します。

鑑定人の審査の結果、火災保険の適用対象であると認められると、保険契約者が指定した銀行口座に保険金が支払われることになります。

 

悪徳な訪問業者には要注意

チェックマーク

 

熱心に保険金請求の代行をすると強調してきたり、外壁補修の費用が自己負担無しで出来るとアピールしたりする業者は、詐欺の疑いがあります。

火災保険の申請代行の手数料として、保険金の2~3割を要求されたり、場合によっては、修理をせずに着工金を持ち逃げされたりするケースもあります。

仮に工事をしても、相場からかけ離れた高額な費用を請求してくる業者もいるので要注意です。

突然訪問してくる業者ではなく、地域密着で頑張っている業者を選ぶことが失敗する可能性が低いかと思います。

 

最後に

 

通常の経年による補修には使えませんが、さまざまな自然災害で傷んだ場合は、火災保険で「外壁の補修」、状況によって「外壁塗装」できる場合も多くあります。

自分の家の火災保険がどのタイプの保険なのか、またその補償範囲はどこまでなのかを事前に知っておけば、いざというときにあわてなくて済みます。

ぜひこの機会に、火災保険の内容を確認してみてください。

-よくある質問

© 2024 横浜市の外壁塗装、外壁リフォーム店|カベトップ Powered by AFFINGER5