施工実績|防水

横浜市保土ヶ谷区|防水工事(タイル解体、左官、防水仕上げ)の施工事例

2019年12月25日

タイル床のベランダ

 

横浜市保土ヶ谷区のM様邸にて、防水工事を行いました。

既存タイルを解体して、モルタルを塗り、防水塗料を施し仕上げています。

行った理由は、タイルと外壁との取合い、タイルのひび割れから室内に雨漏りが生じたためです。

そのため、大が掛かりな雨漏り修理工事となりました。

ここでは、その施工事例についてご紹介いたします。

 

雨漏り調査

雨漏り被害状況

天井解体

 

1F天井に、強雨時に雨漏りが発生しているとのお問い合わせを受け点検を行いました。

ですが、室内と外壁の目視調査だけで判断するのは困難であったため、まずは天井裏を確認していきました。

天井裏を確認したところ、2Fのバルコニー方面から雨染みが発生しており、バルコニーの確認を行いました。

 

雨漏り箇所

 

バルコニー側を確認すると、タイルと外壁との取合いにひび割れが発生していました。

また、タイルにもひび割れが発生しており、それぞれ隙間が生じています。

 

雨漏り箇所

 

ですが、バルコニー全体でひび割れ、老朽化がきており、部分的な補修を行っても再発する可能性があったっため、バルコニーの改修(防水仕上げ)工事をご提案させていただきました。

外壁取合いからの雨水の侵入を防ぐためには、モルタルを塗り、継ぎ目を無くして防水していく必要があったためです。

 

点検口の取付け

点検口

 

空けた天井には、いつでも中の状態を確認できるように点検口を設けました。

 

防水工事の施工事例

タイル解体工事

タイル解体

 

まずは、既存のタイルと外壁材をはつり機を使って解体していきます。

 

外壁解体

 

解体した外壁材には、ラスカットを張っていきます。

ラスカットはラス網がなくても、モルタルを塗ることができるボードです。

 

左官工事

ハイモルエマルジョン

 

解体した床面に、接着剤のハイモルエマルジョンを塗布していきます。

下地とモルタルの密着性を高める為に塗っていきます。

 

 

モルタルはフジモルを使用しています。

軽量でひび割れが発生しづらい、左官仕上げ材となります。

 

ミキサー

 

専用のミキサーを用いて、モルタルを練り混ぜていきます。

 

左官作業

 

先ほど外壁に張ったラスカットにモルタルを塗っていきます。

 

モルタル塗り

 

次に、床面にモルタルをコテで塗り仕上げていきます。

 

モルタル仕上がり

 

全面にモルタルを塗っていきます。

 

モルタル仕上がり

 

仕上げたモルタルは数日間、乾燥させます。

 

防水工事

プライマー塗り

 

その後、乾いたモルタルに防水を行っていきます。

まずは、プライマー(下塗り)を塗っていきます。

 

中塗り

 

次に、本塗りの中塗り材を塗布していきます。

 

上塗り

 

中塗りが乾いてから再度上塗り材を塗っていきます。

 

トップコート

 

本塗り材が乾いてから仕上げのトップコートを塗って完了です。

防水工事は、計4回塗りで仕上げています。

 

水切り取付け

 

最後に雨水侵入防水のため、外壁に水切板金を取付けコーキング仕上げます。

 

水切り完成

 

養生を剥がして完了です。

 

ベランダ仕上がり

 

最終確認を行って、防水工事の完了です。工事期間は、乾き待ちも入れて約3週間ほどでした。

雨漏り修理なので、仕上げて終わりではなく、数カ月から数年と長期スパンで様子をみていただき、何かあった場合の保証をしっかりと行っていきます。

 

最後に

 

建物も老朽化が進むと、雨漏りリスクが高まります。雨漏り修理は、補修にて対象もお行えますがそれも一時的です。

長期にわたって、家を保持するためにはしっかりとした工事を行う必要があります。

状況によって、適切な工事内容がありますので、よく検討して施工方法をご選びください

-施工実績|防水

© 2024 横浜市の外壁塗装、外壁リフォーム店|カベトップ Powered by AFFINGER5