施工実績|外壁リフォーム

横浜市南区|外壁、笠木板金カバー工事(ガルバリウム鋼板巻き)の施工事例

2022年9月5日

外壁笠木施工前

 

横浜市南区のM様邸にて、外壁(ラップサイディング)、ベランダ笠木に板金をカバーしました。

手摺と笠木の取合いから雨水が浸入したため「笠木の下地が腐食して手摺の強度の低下」及び「外壁のラップサイディングが腐食」しておりました。

今回は、その修理を行うため、板金カバー工事を行っています。

ここでは、その施工事例をご紹介します。

 

外壁、笠木の劣化状況

外壁施工前

 

内部から雨水が廻り腐食が進んでいました。外壁のラップサイディングの表面がぼろぼろと剥がれていいる状況です。

塗装を行っても下地の状態が悪く剝がれやすいため、上にガルバリウム鋼板を巻いて仕上げていきます。

 

笠木板金の劣化

 

笠木板金も錆びて劣化しています。手摺の柱と笠木の取合いから雨水が廻り、下地が腐食していました。

手摺を持つと、グラグラと揺れ危険な状態でした。

笠木の下地を交換と板金を新しくカバーして、金物で補強していきました。

 

外壁、笠木板金カバー工事の施工事例

板金カバー施工中

 

既存のラップサイディング材に加工したGL鋼板(ガルバリウム)を一枚一枚張っていきます。

サイディングが腐食した場合は、通常は同じサイディングで張り替えるか金属製サイディング材でカバーします。ですが、今回は板が重なりなっている形状(ラップサイディング)のため、コストを抑えられる板金カバーで仕上げていきました。

 

手摺解体

 

外壁カバーと並行して笠木の施工も行っていきます。

まずは、既存のアルミ手摺を撤去していきます。

 

笠木下地取付け

 

既存の笠木の上に、新しい木下地を取付けていきます。

 

笠木板金施工中

 

取付けた下地に加工したガルバリウム鋼板を取付けていきます。

 

笠木板金カバー

 

笠木板金は、木下地に釘で固定して取付けます。

 

手摺コーキング

 

笠木板金施工後、外した手摺を戻します。柱の取合いには、しっかりとコーキングで防水処理を行っていきます。

 

外壁取合いコーキング

 

 

外壁板金の端部もコーキングを行い、防水処理していきます。

 

板金カバー仕上がり

 

これで、外壁と笠木の板金カバー完了です。

 

クリーンマイルドシリコン

 

今回は、外壁全体部に塗装を行うため、仕上げに施工した板金部分も塗装していきます。

材料は、SK化研のクリーンマイルドシリコン(弱溶剤)を使用しています。

 

外壁塗装

 

塗装は、下塗り、中塗り、上塗りと計3回塗りで仕上げています。

 

外壁仕上がり

 

笠木部分はチョコ系、外壁はクリーム色でアクセントをつけて仕上げていきました。

 

外壁、笠木板金カバー工事のビフォーアフター

 

外壁施工前

外壁施工前

外壁施工後

塗装仕上がり

 

笠木施工前

笠木板金の劣化

笠木施工後

外壁仕上がり

 

工事期間は、外壁塗装も入れて10日間でした。

板金施工により、塗膜の剥がれによる美観低下、防水効果も高く、長期間キレイな状態を保つことが出来ます。

 

最後に

 

ベランダまわりは劣化すると雨漏りが起きやすく、不具合が生じてきます。そのまま放置してしまうと、外壁材が剥がれ落ちたり、室内まで雨漏りが広がるリスクもあります。

そのような状況になってしまう前に、外壁材の劣化や手摺や笠木に不具合がみられたら、早めの修理をお勧めいたします。

-施工実績|外壁リフォーム

© 2024 横浜市の外壁塗装、外壁リフォーム店|カベトップ Powered by AFFINGER5