施工実績|外壁塗装

横浜市都筑区|モルタル壁塗装工事(プレミアムシリコン使用)の施工事例

2025年9月25日

外壁劣化

横浜市都筑区のN様邸にて、モルタル壁の塗装工事を行いました。

今回は、バルコニーから雨漏りが発生したため、その修理と一緒に外壁の塗装工事を行っていきました。

ここでは、その施工事例をご紹介します。

外壁の劣化状況

外壁施工前

前回塗装されてから10年経過して、外壁にカビや汚れ細かいひび割れが発生していました。

年数が経過していくと、雨風、紫外線の影響で外壁の塗膜が劣化してきます。

そのため、定期的に塗り替えを行い、外壁を保護していくことは重要です。

水切り劣化

そのほか、各種板金材の汚れや塗膜の劣化も進んでいました。

鉄部は錆びるため、付帯部の塗装も必要となります。

モルタル壁塗装工事の施工事例

外壁塗装を行うため、まずは仮設足場を組んでいきます。

高圧洗浄

外壁塗装の前に、まずは高圧洗浄を行っていきます。

汚れた状態で塗装を行っても密着が悪くなるため、塗装前の大事な作業となります。

下塗り

外壁洗浄後に養生を行い、塗装作業に入っていきます。

まずは、下塗りを行っていきます。

下塗り材は、外壁と塗料の密着を高めるために塗る作業となります。

プレミアムシリコン

下塗り完了後に本塗り塗料を塗っていきます。

本塗材には、エスケー化研のプレミアムシリコンを使用していきました。

プレミアムシリコンはラジカル制御塗料となり、期待耐用年数は15年前後のグレードとなります。

上塗り塗装

本塗り塗料を2回塗っていきます。

標準施工の2回塗りを行うことで、しっかりと耐久性、美観の高まりが期待できます。

竪樋塗装

外壁塗装と並行して、付帯部の塗装も一緒に行っていきます。

下地調整を行ってからウレタン塗料で2回塗りしています。

軒樋塗装

軒樋も2回塗りしていきます。

笠木塗装

笠木板金も2回塗りしていきます。

トップコート防水

床のトップコート防水の塗り替えも行いました。

バルコニー防水

床の防水層は外壁塗料とは別の塗料で仕上げていきます。

塗装工事後のビフォーアフター

 

施工前

外壁劣化

施工後

外壁塗装施工後

 

施工前

外壁施工前

施工後

外壁塗装施工後

工事期間は、10日間で仕上がりました。

外壁塗装を行うことで、美観が良くなり、塗膜も新しく形成され外壁の保護につながっています。

工事のまとめ

外壁塗装は定期的に行うことで、美観を良くし、雨風、紫外線から建物を守ることができます。

塗装をぜずに放置してしまうと、外壁材がひび割れてそこから雨水が入り、最悪は雨漏りの原因につながってしまうので、とても大事なリフォーム工事となります。

雨漏りすると塗装だけでは足りず、大工工事も必要となるため、そうなる前に早めの塗装工事の検討が推奨されます。

ある程度年数が経過したら、外壁の塗装工事を検討していきましょう。

-施工実績|外壁塗装

© 2025 横浜市の外壁塗装、外壁リフォーム店|カベトップ Powered by AFFINGER5