施工実績|外壁塗装

横浜市港北区|サイディング壁塗装(UVプロテクトクリヤー)の施工事例

2019年10月19日

 

横浜市港北区のN様邸にて、クリヤ―塗装工事を行いました。

クリヤ―塗装は、外壁を塗りつぶしにせず、「透明」な塗料で仕上げていきます。

透明なので、サイディングのデザイン性が生かされるので、そのままの意匠性が保てます。

ですが、あまり外壁材が劣化してしまうと、「クリヤー塗装ができなくなってしまう」ため注意が必要です。

ここでは、クリヤー塗装工事を行った施工事例をご紹介していきます。

外壁の劣化状況

 

サイディング壁で、もっとも劣化が目立つ箇所は「目地のコーキング」です。

N様邸でもコーキング材が剥離して、隙間が生じていました。

剥離が多く、サイディングが浮いている箇所もありました。

隙間があると、そこから内部に雨水が入り込んで、サイディング材や下地を傷めます。

 

 

外壁以外にも付帯部の劣化も目立ちます。

主な症状は「色あせ」や、継ぎ目の「コーキングの劣化」です。

付帯部に雨水が入り込み放置すると、建材がボロボロと剥がれることもあります。

 

クリヤー塗装工事の施工事例

 

仮設足場の設置を行い、外壁を水洗いしていきます。

クリヤー塗装の場合、カビや汚れは消えませんので、とくに念入りに洗っていく必要があります。

 

 

高圧洗浄後、各種養生を行っていきます。

 

外壁塗装工事

 

外壁塗装に入る前に、劣化したコーキング材を先に撤去していきます。

先に行う理由としては、古いコーキングの粉末で外壁が汚れてしまうのを防ぐためです。

 

 

スピンカッターを使用して、効率良く綺麗に撤去していきました。

 

 

コーキング撤去後に、サイディング材が浮いている箇所がより目立ってきます。

 

 

浮いている箇所にビスを打ち、補修していきます。

 

 

コーキング撤去後に清掃を行い、クリヤー塗装工事に入ります。

材料は、「日本ペイントのUVプロテクトクリヤー」を使用していきました。

 

 

UVプロテクトクリヤーをサイディング壁に「計2回」塗って仕上げていきます。

状況によって、日当たりの良い箇所は「3回」塗っていく場合もあります。

 

コーキング打替え工事

 

外壁塗装完了後、コーキング工事に入ります。

まず目地にマスキング養生を行っていきます。

 

 

養生を行い、プライマー(接着材)を塗布後、新しいコーキング材を充填していきます。

 

 

充填したコーキング材をヘラで整えていきます。

 

 

コーキングが乾く前に、マスキング養生を撤去して完了です。

 

付帯部塗装工事

 

外壁塗装と並行して、付帯部の塗装工事も行っていきます。

下地調整後に、各種ウレタン塗料「2回塗り」で仕上げています。

 

破風塗装

 

雨樋(軒樋)塗装

 

雨樋(竪樋)塗装

 

軒天塗装

 

水切り塗装

 

シャッターBOX塗装

 

2F軒天、換気口塗装

 

霧除け(庇)塗装

クリヤー塗装工事完了

 

最終確認と清掃を行い、仮設足場を解体して完了です。

工事期間は、14日間でした。

 

工事のまとめ

 

クリヤー塗装工事は、外壁デザインをそのまま残したいという方にお勧めの施工方法です。

ですが透明なので、外壁が傷みすぎてしまうと、そのまま残ってしまうのが逆にデメリットとなります。

またメーカーでは、築10年目までの建物に対して、推奨しています。

塗装というよりもコーティング材という感覚なので、外壁の状態が良い方がベストな施工方法です。

そのため、クリヤー塗装をお考えの方は、少しでも「早い時期」に工事を行う事をおすすめいたします。

 

轍建築では、横浜市港北区はもちろん、横浜市・川崎市全域で外壁塗装工事を行っています。

外壁のことで、気になることやご不明点等ありましたら、お気軽に轍建築までご相談ください。

-施工実績|外壁塗装

© 2024 横浜市の外壁塗装、外壁リフォーム店|カベトップ Powered by AFFINGER5