川崎市宮前区のF様邸にて、サイディング壁の塗装工事を行いました。
外壁の塗装と一緒に「シールの打ち換え、ベランダの防水」も施工しています。
外壁の劣化状況
目地のコーキングが一部剥がれており、サイディングの裏側に雨水がまわってしまいっている状況でした。
外壁には、クラック(ヒビ)が入っていたため、塗装作業に入る前にコーキングで補修をし、その上から塗料を塗って塗膜を付けます。
サイディング壁の塗装工事
外壁高圧洗浄
外壁の塗装・コーキング工事をする前に必須なのが高圧洗浄です。
高圧洗浄機を使い長年の汚れを洗い流していきます。
古い汚れが残ったままではせっかくキレイに塗装をしても、数年で塗料がはがれてしまう場合などもあります。
汚れとは、塗料の劣化によるチョーキング・コケ・藻・カビなどがあります。
屋根の汚れも同様にしっかり落とします。
こちらが高圧洗浄機です。
市販の洗浄機と比べパワーが強く、頑固な長年の汚れを洗い流すことができます。
コーキング打ち換え工事
古く、ヒビの入ってしまっている既存のコーキングを、カッターを使って撤去していきます。
コーキングの材料の接着をよくするためにプライマーを塗布します。
コーキングを打ち込む箇所にマスキングテープを貼り、養生をしていきます。
窓廻りは特に雨漏りの可能性が高くしっかりコーキングを打たなければなりません。
コーキング材を打ち込みます。
打ち込んだコーキング材を専用のヘラを使い、均一に伸ばしていきます。
今回使ったコーキング材です。
前回も使用した“オートンイクシード”という材料です。
他のコーキング材と比べ、耐久性・耐候性がより優れている材料で
劣化のスピードを格段と下げるとされています。
コーキング工事完了です。
窓廻りにもしっかりコーキングを打ち込みました。
外壁塗装
今回はサーモアイシーラーを使っていきます。
シーラーは下塗り材で、上から色を付ける塗料との接着力の役割を果たします。
ですがこのサーモアイシーラーは、接着力だけではなく遮熱効果も期待できます。
従来の遮熱塗料は色をつける、中塗りと上塗りの材料のみの場合が一般的でした。
養生が終わり外壁の下塗り作業に入ります。
本塗り材には、日本ペイントのサーモアイ4Fを使用していきました。
外壁用の遮熱塗料で、4F(フッ素)塗料で耐久性能も抜群です。
外壁の中塗りです。ここで外壁に色を付けていきます
上塗りも中塗りの材料で仕上げていきます。
付帯部塗装工事
ケレン作業
ペンキを塗る前にケレン作業をします。
ケレン作業をすることにより、塗料を塗ったあとの仕上がりがよりきれいになります。
サビ止め
錆びやすい箇所には錆止めを塗ります。
本塗り
外壁と同様に中塗り上塗りを入れ、計3回塗って仕上げます。
雨戸塗装
霧除け塗装
雨樋塗装
破風板塗装
このようにローラーでは入りずらく、塗り残しができやすい箇所には
刷毛を使って丁寧に塗料を塗りこんでいきます。
つやつやに仕上がりました。
全体の施工完了写真
正面施工前
正面施工後
裏面施工前
裏面施工後
モノトーンな、高級感のある仕上がりになりました。
ベランダの防水工事
ベランダの防水、施工前の写真です。
塗装作業と同じくらい重要なのが防水作業です。
防水のトップコートの下塗りがプルーフロンのプライマーです。
プライマーを塗っている写真です。
これが防水材のトップコートです。
ベランダの防水工事はプライマーとトップコートの計2回で仕上げていきます。
ベランダやバルコニーはお家から張り出しているため、雨などの影響を受けやすいです。
そのため、防水工事を施されていないと雨水が建物に侵入し、雨漏りが発生してしまいますので定期的なメンテナンスが必要です。
表面のひび割れや亀裂など、外壁と同様に劣化が生じますので塗り替えとご一緒のタイミングで施工をすることをお勧めしています。
ベランダ防水のビフォーアフター
施工前
施工後
工事のまとめ
劣化のメンテナンスは、足場を建て、できる限り同じタイミングで行うことをお勧めします。
外壁に目立った汚れがなく、まだ平気と思いがちですが塗装は、外観をキレイに見せるだけではなく中に侵入する水を防ぐなど、
お家を守るための大事な役割があります。
なので今一度、大事なお家のメンテナンスを是非見直してみてください。
轍建築では、川崎市宮前区はもちろん、横浜市・川崎市全域で外壁塗装工事を行っています。
外壁のことで、気になることやご不明点等ありましたら、お気軽に轍建築までご連絡ください。