訪問販売で屋根修理の営業を受けたことがある人は、多いのではないでしょうか?
「今すぐに屋根の修理が必要」という話をされて、これを信じてよいものか不安になると思います。
ですが、その話が本当であれば、急いで修理が必要ですが、そうでない場合もあるため注意が必要です。
飛び込みによる営業はトラブルが多いため、まずは冷静になって状況を判断していくことが重要です。
屋根修理の業者で詐欺まがいの手口で行っている悪質な手法として、主に3つのことがあります。
ここでは、「屋根修理の詐欺の手口」と「優良業者と悪質業者の特徴」についてご紹介していきます。
屋根修理詐欺の3つの手口とは?
1、屋根点検の詐欺
飛び込みできた業者は、「お宅の屋根の棟板金の釘が浮いています」などと声をかけ、「無料で点検しますよ」と言って、屋根に上がろうとしてきます。
無料と安心して屋根に上げてしまうと、実際には大した状況ではないのですが、大げさに屋根の状況を伝えて不安を煽り、高額な工事内容を売りつけようとしてきます。
屋根の写真も部分的に傷んでいる箇所のみ撮影して、いかにも全体的にこのような状況であると説明し、屋根リフォーム(葺き替え工事など)を勧めてきます。
中には、ハンマーをもって屋根に上がり、屋根材を割ってしまう悪質な業者もいます。
このように、無料の屋根点検をうたって、飛び込みできた業者には悪質な業者が多いため注意が必要です。
また、実際にお見積りを依頼して、計算された費用は相場価格の倍近くするケースがほとんどです。
費用面でも高額ですので、飛び込み営業での依頼は基本的に避けたほうが無難でしょう。
2、火災保険の詐欺
火災保険を使って屋根修理を行うためには、一定の条件を満たすことが必要です。
それにも関わらず、「火災保険を使って無料で修理できますよ」と不確定な言葉を消費者に信じ込ませ、屋根修理をさせる詐欺まがいの業者がいます。
さらに、火災保険が適用しない部分についても「適用できる」などと嘘をついて、施工を追加する悪徳な業者も存在します。
もちろん、費用も一般的な相場価格よりも高額なケースがほとんどです。
仮に火災保険が適用できたとしても、費用が高額すぎて満額適用されないことがあります。
相場価格であれば実質負担なしで工事できたケースでも、高額な価格設定のため数十万円負担しなければいけない場合がでてくるのです。
3、屋根修理の手付詐欺
屋根修理の場合、修理の必要な部分のみ行う施工なので、基本的には非常に少額な工事内容です。
ですが、詐欺まがいの悪質業者は、初めに部分的な屋根修理で契約を結びますが、実際に工事に入ってから騒ぎ始めます。
「ここを解体したら、木が腐っていたので葺き替えなければダメです」
「実際によく屋根の状況を見たら、こっちも傷んでいたのでこちらもリフォームしなければダメです」
などと、施工内容や範囲を広げてきます。
本当に、施工しなければいけない場合もありますが、大概は不必要な工事を売りつけようとしますので注意が必要です。
屋根修理の優良業者と悪質業者のそれぞれの特徴は?
悪質な業者の大半は、訪問販売によるものが多いです。
すべての訪問販売が悪質ではありませんが、悪質な業者が多いのも事実です。
悪質業者の口車は、「無料でできる」、「安くできる」、「今すぐ屋根修理を行わないと危険」などの甘い言葉や不安をあおるような言葉を使って契約を迫ってくるので、そのまま契約してしまはないように注意が必要です。
優良業者と比較するとその差は明確なので、違いをチェックしていきましょう。
悪質業者の特徴
訪問販売をメインとして営業活動している
屋根修理の悪質業者は、訪問販売をメインとして活動しています。
口コミや評判は、よくありませんので、そのほかで宣伝したり営業を行うのは難しいためです。
地元の業者ではなない
地元の業者の場合では、下手な工事はできません。
悪い噂がでると、地元で活動できませんので、基本的に遠い場所へ営業活動を行っているケースがほとんどです。
会社の所在があきらかに遠い場合には、注意が必要です。
不安を煽ってくる業者
訪問販売で活動している業者は営業のプロです。
契約を取ることが仕事ですので、とにかく不安や危機感を煽って、工事を勧めてきます。
断っているのに、ひつこく営業してくる業者は、悪質の業者の可能性がとくに高いです。
無料やキャンペーンなどお得感を強調する
「足場代金無料」、「キャンペーン中」など、お得感を強調して工事を勧めてくる場合には注意が必要です。
訪問販売では、その営業活動費で「営業マージン」と、下請けに工事を外注している「中間マージン」が発生しているため、基本的に割高です。
いくら安くなったとしても、一般的な相場価格よりも高いので全然お得ではありません。
即決での契約を迫ってくる
訪問販売の工事価格は高額なので、他の業者と比較されると、高いことがばれてしまいます。
そのため、相見積もりをされないためにも即日契約を迫ってきます。
考える時間を与えてくれず、2時間でも3時間でも粘って、営業をしてきますので、注意が必要です。
優良業者の特徴
口コミや紹介、反響で活動している
屋根修理の優良な業者は、基本的に訪問販売は行いません。
無駄な人件費がかかりますし、非効率だからです。
そのようなことをしなくても、口コミや評判で紹介やお問い合わせがくるので困りません。
地元で活動している
優良業者の場合では、会社の所在が明確で、HPやパンフレットもしっかりしており、地域密着で活動していることが多いです。
地元で活動するメリットは、迅速な対応ができ、安心感を売りにできるためです。
近くにある施工店では、下手な工事はできないので、優良な施工店の可能性は高いです。
不安を煽るよりも提案をする
屋根修理の優良な業者の場合では、知識が豊富なため「部分的な施工プラン」と「全体的な施工プラン」と予算に応じて、何パターンか提案してくれます。
屋根修理では、部分的な施工も可能です。
もちろん、全体的な屋根リフォームが必要なケースもあると思いますが、その場合にはしっかりと細かく説明を行ってくれるでしょう。
一方的に、「こうしなければダメです」という言い方ではなく、予算の状況や将来のコストパフォーマンスを考えて親身に相談にのってくれます。
費用が適正価格である
優良業者の費用は、一般的な適正価格かそれよりも安いことが多いです。
相見積もりになっても、選ばれる可能性が高いため、即決を迫るような営業はしません。
そうでなくても高額な工事ですので、ゆっくりと考える時間を設けてくれます。
屋根修理はクーリングオフできる?
飛び込みできた業者で、契約してしまったけど、知人に相談したら費用がかなり高額でぼったくられていた。
キャンセルしたいけど、クーリングオフはできるのか?
屋根修理でも、訪問販売業者との契約であれば、クーリングオフすることは可能です。
ですが、適用にはいくつか条件があるので、チェックが必要です。
クーリングオフの適用条件
- 契約した日を含めて、8日以内の場合
- 施工業者の事務所で契約を行っていない場合
- 訪問業者(飛び込み)との契約で、自分から呼んで契約をしていない場合
- 契約書にクーリングオフの注意書きが記載されていない場合
- 現金3000円以上の契約の場合
- 日本で契約した場合
上記のケースであればクーリングオフをすることが可能です。
クーリングオフについて詳しく知りたい方は、こちらを確認ください。
※外壁塗装の例ですが、屋根修理のケースと基本的に同じ内容です。
まとめ
屋根修理の訪問販売では、トラブルの発生が多いため、後で後悔しないためにも詐欺の手口をチェックして、悪質業者なのか見極めていく必要がります。
間違って契約してしまった場合には、8日以内であればクーリングオフが適用できます。
納得いかない契約であれば、クーリングオフを活用していくと良いでしょう。
屋根修理をする際に、「優良な業者と悪徳な業者」を見極める一番良い方法は、複数の業者に見積もりを依頼することです。
1つの業者にしか見積もり依頼をしていないと、その業者の提示する価格が適正なのか、対応は良いのか分かりづらいです。
したがって、詐欺まがいの悪徳業者に施工をお願いしないようにするために、例え手間がかかったとしても複数の業者に見積もり依頼をしていくことが大切です。
雨漏りの修理や対策を行うなら「 雨漏り修理110番」
雨漏り修理110番は、自然災害で急な雨漏りが発生した場合はもちろん、雨漏りの原因になる箇所への対策や修理を行ってくれる雨漏り修理専門の運営会社です。
全国対応で、低予算の工事でもで迅速に点検調査に駆けつけてくれて、屋根や外壁の部分的な小さな修理から屋根外壁リフォームまで幅広く相談できます。
戸建てはもちろん、マンション、アパートの雨漏りやその対策の依頼も可能です。
急な雨漏りによるトラブルが発生したら「雨漏り修理110番」はスピーディな対応をしてくれるので、まずは無料点検とお見積りを取ってみるのも良いでしょう。
低予算で、ピンポイントで部分的に屋根や外壁の修理をお願いしたい方にもおすすめです。
屋根外壁リフォーム専門サイト「プロヌリ」
プロヌリは、全国対応で、加盟基準を満たした「500社」の中から厳選された近くの優良業者を「1~3社」紹介してくれます。
「外壁塗装、屋根塗装、外壁の張替え、屋根カバー、屋根葺き替え、雨漏り、防水工事」と屋根外壁リフォーム専門に対応しています。
建物の劣化状況に合った、「塗料や材料(外壁材・屋根材)」の選定を行い、ご予算に合った「的確なプラン」の提案を行ってくれます。
親身に相談にのってくれる業者が多く、細かいところまで丁寧な説明を行ってくれると評判です。
費用面に関しても、自社施工店の登録がほとんどで無駄な中間マージンも発生してきません。
屋根修理や雨漏り修理の対応はもちろん、その他の修理やリフォームの提案を受けたい方、複数の業者で比較したい方は「プロヌリ」への相談もおすすめです。