堀り込み式車庫は、道路と建物を建てる土地に高低差がある場合や敷地が狭い場合に効率的に活用できる車庫です。
しかし様々な原因で雨漏りし、コンクリート内部の腐食に繋がります。
掘り込み式車庫の雨漏り原因はどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、雨漏り原因と一緒に、その修理方法について解説していきます。
掘り込み式車庫で雨漏りするよくある原因は?
堀り込み式車庫を作る際、「防水工事」などを行っていない場合では、それが原因で本来は水に強いコンクリートに徐々に水が染み込み、雨漏りの原因になることがあります。
ですが、防水工事を行っても防水層は日々劣化が進み雨水が染み込むため、定期的なメンテナンスが必要にはなってきます。
また、経年劣化によって「コンクリートにひび割れ」が発生し、そこの隙間から雨水が入り込み雨漏りするケースも多いです。
車庫上部がタイルの場合は、タイルの割れや目地の劣化が雨漏りの原因となるでしょう。
雨漏りを放置するとどうなる?
車庫内部に雨漏りが続いている場合、コンクリートを流し込む前の土台として組まれている鉄筋にも影響します。
鉄筋は酸性であって、コンクリートがアルカリ性という特性を生かして、両方の物質が密着しています。
しかし鉄筋が空気や水に触れることで、コンクリートのなかで劣化し錆びてしまいます。
雨漏りを放置時続けると、最悪の場合はコンクリートが鉄筋からはがれて、落下するケースもあります。
掘り込み式車庫の雨漏り修理方法と費用
雨漏りが発生する場合、掘り込み式車庫上部から雨水が侵入しているケースがほとんどです。
修理方法は、掘り込み式車庫上部の状況や範囲によって異なります。
まずは、車庫上部のどこから雨漏りがしているかを検証し、それに応じて修理する方法を検討できるでしょう。
コンクリート(モルタル)から雨漏り
雨漏り調査を行い、コンクリートのひび割れからピンポイントで雨漏りしていた場合には、「部分的に補修」を行い改善できるケースもあります。
全体的な劣化による染み込みが原因であれば、下地調整を行って「ウレタン防水」などを行って改善していきます。
ひび割れ補修:「5千~3万円」
ウレタン防水(約15㎡):「10万~20万円」
タイルからの雨漏り
雨漏り調査を行い、タイルの割れや目地の割れから雨漏りしていた場合には、ピンポイントで「タイル交換や目地補修」を行って改善できるケースもあります。
雨漏り箇所の特定が難しい場合やだいぶ古くなってきた場合には、「タイルの全体的な張替えと下地の調整」を行っていく形となります。
その場合、既存タイルを剥がして、その後新しいタイルを張らずに、防水で仕上げることもできます。
ですが、タイルの状態が良好な場合は、「浸透型の防水工法」で雨漏りを修理する方法もあります。
こちらは車庫の上にひかれているタイルの表面に浸透型の防水材を塗布していく方法です。
この方法で防水加工をすることで、車庫の上部に既にあるタイルを剥がして防水加工を施すよりも、コストダウンと時間の節約をして雨漏り修理が可能になります。
タイル交換、目地補修:「2~5万円」
タイル張替え(約15㎡):「20万~50万円」
防水工法(約15㎡):「10万~20万円」
まとめ
掘り込み式車庫は、雨水の染み込みやひび割れなどが原因で雨漏りが発生します。
雨漏りした場合には、防水工事を行い修理を行っていくのが一般的でしょう。
ですが、深刻な雨漏りの場合、修理に大きな工事が必要な場合もあります。
そうなってしまう前に、早めのメンテナンスを行うことがとても大切です。
雨漏り修理を行う場合には、何社かに見積もりを依頼して、「最適な施工方法や費用」で工事を行えるように、しっかりと施工店を比較していきましょう。
雨漏りの修理や対策を行うなら「 雨漏り修理110番」
雨漏り修理110番は、自然災害で急な雨漏りが発生した場合はもちろん、雨漏りの原因になる箇所への対策や修理を行ってくれる雨漏り修理専門の運営会社です。
全国対応で、低予算の工事でもで迅速に点検調査に駆けつけてくれて、屋根や外壁の部分的な小さな修理から屋根外壁リフォームまで幅広く相談できます。
戸建てはもちろん、マンション、アパートの雨漏りやその対策の依頼も可能です。
急な雨漏りによるトラブルが発生したら「雨漏り修理110番」はスピーディな対応をしてくれるので、まずは無料点検とお見積りを取ってみるのも良いでしょう。
低予算で、ピンポイントで部分的に屋根や外壁の修理をお願いしたい方にもおすすめです。
屋根外壁リフォーム専門サイト「プロヌリ」
プロヌリは、全国対応で、加盟基準を満たした「500社」の中から厳選された近くの優良業者を「1~3社」紹介してくれます。
「外壁塗装、屋根塗装、外壁の張替え、屋根カバー、屋根葺き替え、雨漏り、防水工事」と屋根外壁リフォーム専門に対応しています。
建物の劣化状況に合った、「塗料や材料(外壁材・屋根材)」の選定を行い、ご予算に合った「的確なプラン」の提案を行ってくれます。
親身に相談にのってくれる業者が多く、細かいところまで丁寧な説明を行ってくれると評判です。
費用面に関しても、自社施工店の登録がほとんどで無駄な中間マージンも発生してきません。
屋根修理や雨漏り修理の対応はもちろん、その他の修理やリフォームの提案を受けたい方、複数の業者で比較したい方は「プロヌリ」への相談もおすすめです。